2013年元旦

新年、おめでとうございます。
皆さん一人一人にとって、2013年が素晴らしく幸せな1年になりますように。
2月の展示会の案内のハガキのデザインは、Collecting Birch Sap(トップの写真)に決まりました。
展示会のテーマは、"Smile and giggle" にしました。

大晦日は、安売りしていたRed King Crab(タラバガニ)をたらふく食べて、
近所のあちこちで上がる打ち上げ花火を眺め、
年越しギリギリの年越しそばも食べて、
ピアスの眠る場所のすぐ近くで焚き火をしながら、年を越しました。
気温はマイナス5度くらいで、とても暖かくて、まるで日本の冬のような空気でした。

今日は1月1日元旦。
今朝はあんころ餅と鮭入りお雑煮を食べて、やっぱりお正月はお餅だな、と感じました。
初日の出を見ようと張り切りましたが、アラスカ山脈ギリギリまで雲があって、
太陽が出ただろうなあ、という気配しか分かりませんでした。
ちなみに、今日の日の出は10:54am。日照時間は4時間2分です。
アメリカは日本と違ってお正月休みというのはあまりなく、(クリスマス休暇の方が長いので)
明日2日から、殆どのお店や役場などは仕事始めです。
気持ち新たに、気持ちを引き締めて色々とがんばっていこうと思います。
Post a comment
No title
ゆみち
とってもとってもお久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
版画達の素晴らしさに、感動しました。
去年は年明けから、母親にすべてを捧げて生きていました。
彼女を失ってから、世界の色さえも失ったようで、
何かを感じる部分が全く機能しなくなってました。
たとえ、愛する子供がいても・・・です。
なんとなく、久しぶりにゆみちのブログを見に来て、
このTopの版画を見たとき、そっと染み渡るように心が温かくなりました。
ゆみちがピアスを思う深くて優しい愛情と、
そこに込めた心がすうっと私の中に入ってきたようでした。
ありがとう。
しばらく会えてなくて残念だけど、
今年もよろしくお願いします。
ちえ
とってもとってもお久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
版画達の素晴らしさに、感動しました。
去年は年明けから、母親にすべてを捧げて生きていました。
彼女を失ってから、世界の色さえも失ったようで、
何かを感じる部分が全く機能しなくなってました。
たとえ、愛する子供がいても・・・です。
なんとなく、久しぶりにゆみちのブログを見に来て、
このTopの版画を見たとき、そっと染み渡るように心が温かくなりました。
ゆみちがピアスを思う深くて優しい愛情と、
そこに込めた心がすうっと私の中に入ってきたようでした。
ありがとう。
しばらく会えてなくて残念だけど、
今年もよろしくお願いします。
ちえ
Re: No title
ちえねえちゃん
コメントありがとう。
ちえねえちゃんの言葉ひとつひとつから、寂しさが痛いほど伝わってきました。
ちえねえちゃんは、人一倍、色々なことを感じ取れる人で、
気持ちを込めて言葉に表現する人だって、いつも思ってるよ。
時間がたつと、いつの間にか、ふと気づいたら、
心に生きている、共に生きる、ということが、少しずつ寂しさを埋めてくれる、と、
そう願っています。
いつか、家族でアラスカに来て、お母さんと一緒にオーロラを見てね。
なかなか会えないけれど、こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
今年こそ、会いたいね。
由美
コメントありがとう。
ちえねえちゃんの言葉ひとつひとつから、寂しさが痛いほど伝わってきました。
ちえねえちゃんは、人一倍、色々なことを感じ取れる人で、
気持ちを込めて言葉に表現する人だって、いつも思ってるよ。
時間がたつと、いつの間にか、ふと気づいたら、
心に生きている、共に生きる、ということが、少しずつ寂しさを埋めてくれる、と、
そう願っています。
いつか、家族でアラスカに来て、お母さんと一緒にオーロラを見てね。
なかなか会えないけれど、こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
今年こそ、会いたいね。
由美
Comment is pending approval.
Comment is pending blog author's approval.